金峰山・みずがき山

2002年2月23日〜24日

<行動記録>

23日4時過ぎ、部屋を出発。ここのところ毎週のように走っている中央道を通り、須玉から増富温泉経由でみずがき山荘まで3時間少し。山荘前には数台の車が止まっていた。準備をしてすぐに歩き始める。天気は上々でトレースもびっちりついており、スタートからいいペースで進むことができた。一汗かいたころ富士見平に到着、テントを置いていくかどうか迷ったが、全装しょっていくことにした。樹林帯のなかのトレースを辿ると、ところどころで視界が開け南アルプスの山並みが美しい。稜線に上がると少し風が気になったがヤッケを着込むほどではなかった。お昼前に金峰山頂上に到着。少し雲が出ていたものの、八ヶ岳、甲斐駒、富士山、浅間山と展望を楽しむことができた。下りはアイゼンをつけて往路を戻る。1時間30分ほどで富士見平に帰ることができた。富士見平は疎林の中のテントサイトでなかなか良い雰囲気だった。しかし、水を作るときに木の葉や皮がはいり奇麗な水が取れなかった。夕方まで昼寝、水作り、天気図作成に費やし、夕食後早めに就寝した。3シーズン1天で行ったのだが、夜も暖かく問題なく眠ることができた。 

みずがき山荘7時50分〜富士見平8時30分〜大日小屋9時20分〜金峰山1140分〜12時〜富士見平1330 

24日6時10分出発。天気は薄曇り。今日もトレースびっちりのルートを辿る。沢沿いの道は所々氷結していたが、アイゼンが効いて快適に歩くことができる。1時間30分弱でみずがき山頂上に到着。昨年は猛ラッセル5時間で頂上までたどり着けなかったが、今年は「あれっ?」という感じで登頂できた。頂上に着くころには空も晴れてきて、風もなく頂上でゆっくり2回目の朝食を食べながら1年越しの 金峰山登頂を祝す。みずがき山の南西面はスパッときれておりなかなかの高度感だった。のぞき込むにはセルフビレイがほしいところ。下山は同じルートを下り1時間弱で富士見平へ。テントを撤収してみずがき山荘までさらに20分。帰りは、日帰り温泉同好会になってしまったなと思いながらも10時オープンの「増富の湯」に10時にとびこんでしまった! 

富士見平6時10分〜みずがき山7時30分〜50分〜富士見平8時40分〜9時10分〜

みずがき山荘9時30

2001年度山行報告へ