北アルプス・鹿島槍

2002年7月26日〜28日

<行動記録>

 7月26日(金)

 天気予報では、27日・28日両日ともに、長野県北部・中部ともに曇りとのこと。単独であるので、少し気がめいるが、白山の足慣らしの意味もあり、23時00分の東神奈川駅発の八王子行きにのる。八王子駅では思いの外、登山客は少ないように思われたが、急行アルプスに乗車すると、車内は登山客ばかり。席が空いてなく通路に座る。甲府駅にてかなりの登山客が下車し、座席に座ることができた。その後2時間程仮眠する。

 7月27日(土)

 5時25分に信濃大町駅に到着。雲はかかるものの天候は崩れないもよう。扇沢へ行く4人のタクシーに便乗させてもらい、バス代より安くなった(1200円)。扇沢に到着すると赤沢岳などの稜線が見える。蓮華岳も見えまずまずの天気と言えよう。6時20分に出会いを出発する。樹林帯の登りで地図にはモミジ坂とあり急な登りとあるが、40分もするとベンチが顕れ、傾斜もさほどでなくペースが上がる(今回は小屋泊とし荷物の軽量化を図った)。その後は50分歩き、10分休みというペースで3ピッチあるき、4ピッチ目の途中で、登山道がトラバース気味から直に稜線に突き上げるようになると、草原が顕れ、その先に種池山荘が見えた。種池山荘に9時45分に到着。もうすっかりガスがでて、南部方面は見えず、剣岳も頂上付近は雲に覆われ、太陽もあがり山々が霞んで見える夏山特有の天候と言える(7時頃よりガスが出て、気温が上がらず歩きやすかったのが幸いしたらしい)。

 種池山荘では生ビール900円とあり、気が注がれるが「今日は冷池山荘まで」と心に命じて爺ケ岳へ向かう。爺ケ岳はピークが3つあるが、南峰・中峰(最高峰)を踏んで、13時に冷池山荘に到着する。まずは缶ビール(550円)を飲み喉を潤す。今日一日は朝におにぎり1ケ、昼におにぎり1ケで行動食を済ませ、あとはゼリーとか焼き梅とかで行動食が余ったので、明日の朝食はパンと決め、小屋泊まり1泊夕食付きで頼んだ。しかし、その値段が7800円であったので、天幕持参にすればよかったと少々反省。私は屋根裏部屋へ案内され、夕方まで小屋の中までムシムシした。

 5時半の夕食(2回目の順番ちなみに当日は4回戦あり)を済ませ、19時過ぎに式布団一枚に結ったりと占領し就寝した(次の日に分かったことなのだが、27日は1Fはメチャ混みで寝付かなかった登山客が多かったそうだ、チョーラッキー)。

 7月28日(日)

 朝3時半に起床。朝食をパンとコーヒーで済ませ、身支度を整え4時50分に冷池小屋を出発。歩き始め少したつと東の空から赤い太陽が登り始めた。見事な雲海から太陽が上がり、その南の方角には浅間山が噴煙をたなびかせていた。ふと足下をみるとチングルマやミヤマキンポウゲなどの高山植物が咲き乱れている。そして西には剣岳から立山の稜線が見事であった。小窓、三の窓、八つ峰が手に取るように見れた。そして1時間程で布引岳に到着。南の方角には北アルプスの稜線見渡がせ、その先には槍ケ岳が見える。これは、間違いなく快晴、この上ない快晴だ!。太陽が昇るにしたがい、日差しがきつくなるが、鹿島槍への足取りが軽くなる。鹿島槍の南峰に6時50分着。360°の展望を楽しむことができた(出発当時は曇りという予報だったので期待していなかったので、この快晴はとてもうれしい)。頂上で展望を楽しみ、北峰もついでに踏んでおこうと思い向かうこととする。岩稜を下るが、暑さも増してコースタイムより時間をくう。北峰に7時45分着。

 北峰からはキレット小屋が真下に近くに見える。さしずめこちらのほうが登山者は格段に少ない。静かな山頂でのひとときを味わう(山頂はかなり狭い)。北峰から南峰への登りは暑さにかなりやられペースダウン。水の消費量が多くなる。この釣り尾根の往復は以外と時間がかかった。

 鹿島槍南峰から冷池小屋まで、高山植物を楽しみながらゆっくり下るが、暑さは相当なもの。小屋に到着した時には、水筒の1.5lの水は0.5lを残すのみ。爺ケ岳の登り返しもペースは上がらす、かなり時間をくう。ようやく種池山荘に12時半に到着。ここで水を補給(1lで150円)。

 種池山荘からの下山は樹林帯の中で、暑さも和らぎ歩くペースは快調となった。途中2回休憩を入れ、出会いに14時48分到着。ここではバスは止まらないので、扇沢まで歩き、15時に扇沢駅に到着。ここの水道の水は冷たく、乾いた喉を潤すにはとても爽快であった。15時半のバスに乗り、大町へ向かう。

 信濃大町では臨時の特急あずさ(16時17分発)に乗り横浜へ帰る。

<行動時間>

27

日 出会い7:109:45種池山荘10:1511:00爺ケ岳南峰11:2011:40爺ケ岳12:05

13:00冷池山荘

28

日 起床3:30・出発4:505:50布引岳6:006:50鹿島槍南峰7:107:45鹿島槍北峰

8:05

8:40鹿島槍南峰8:5010:20冷池山荘10:3512:33種池山荘12:45

14:48

出会いー15:00扇沢駅

<山行雑感>

白山の縦走の前に一度山を歩いておきたかったのと、鹿島槍はまだ登っていないこともあり、久々の北アルプスの夏山山行となった。今回は単独であることもあり、軽量化をはかり小屋泊まりとしたが、小屋の値段が高いのには少々反省している。2日目は天候が快晴であったので、当初の予定では鹿島槍南峰までであったが、北峰まで足延ばしたが、暑さのためペースダウンをしてしまった。でも、360°の展望が楽しめたのには嬉しい。また、高山植物が多かったのにも感激している。暑さ対策には、水分の補給だけでなくカロリーの補給も考えなければいけないと反省した。また焼き梅は夏山には最高だと思う。



2002年度山行報告へ