八ヶ岳・赤岳

2004年12月31日〜2005年1月1日

 31日7時30分の特急で八王子を出発する。天気予報は、大晦日は関東地方平野部でも積雪の可能性があるといっている。しかし、朝のうちは明るい曇り空で、電車の運行には支障がなかった。電車の中は満員でデッキに立って車窓の風景を眺める。韮崎を過ぎた辺りから空が暗くなり、茅野駅では小雪がちらついていた。10時過ぎに美濃戸口のバス停に到着。準備をして10時30分過ぎに歩き始める。例年に比べやはり雪は少なめだ。美濃戸・南沢経由で行者小屋に向かう。登りはじめはたいした降雪ではなかったが、行者小屋手前の樹林帯を抜けた辺りでは、時折立ち止まらなくてはならないほどの吹雪となった。14時前に行者小屋に到着。小屋のすぐ前にテントを張っていれた先発隊の西さんと平井さんと合流。テントで荷物を整理した後、小屋でのんびりする。お茶を飲んだり、お汁粉を食べたり、マンガを読んだりと、外の吹雪もなんのその、穏やかな年の暮れだった。夜は、紅白歌合戦を最後まで上映していたそうだ。

 1日6時出発。低気圧が抜けて天気が回復するかと思っていたが、朝は曇り空だった。稜線は風が強そうである。文三郎道のトレースを辿る。中岳との分岐の稜線に出るところが風が強かったが、そのほかはそれほどの強風ではない。7時50分、頂上着。明るいが視界は限られている。寒いので頂上小屋で休ませてもらうことにする。ここでも、ココアを飲んであったまる。2900Mの冬山とは思えない雰囲気だ。下山は地蔵尾根経由で、1時間ほど。行者小屋に到着するころようやく、視界が広がった。10時ころテントを片付けて、帰路に着く。12時20分、美濃戸口着。バス停のお風呂で初風呂を浴びて帰浜。


2004年度山行報告へ