八ヶ岳 南沢小滝 アイスクライミング山行報告

日程:2025年2月1日〜2月2日

2月1日(土)
6時: 県民サポートセンター集合-9時30分: 美濃戸到着-12時: 南沢小滝到着-16時: 撤収-17時: 赤岳山荘到着

2月2日(日)
5時: 起床 7時: 赤岳山荘前のアイスキャンディーでクライミングを実施-11時: 撤収-15時40分: 横浜到着
感想
初日の南沢小滝はまさかの貸し切り状態!ロープ2本張って、アイスクライミングを満喫しました。初めて参加のTAKAさん、初心者とは思えない腕前で、上まで登りきり、昔の自分とは大違いで驚きました。ケガから復帰したNさんも安定感抜群で、安心して見ていられました。

二日目は雪が降っていたため、赤岳山荘のアイスキャンディーでクライミング。
KOSさんは垂直の壁をお手本のような登り方をしていて数年前より格段と腕を上げました。継続は力なりとはこのことですね!動画に残したかった!
他の皆さんもほぼ垂直の壁にもかかわらず、前日の経験を活かして果敢に挑戦!総じて皆さんの成長を実感する素晴らしい2日間でした。
いや、本当にみんなの成長に涙が出そうでした(寒さのせいじゃないですよ)。

反省点
私自身、久しぶりの山行でシェルの上下を家に忘れるという大失態。TAKAさんがレインウエアを持っていて助かりましたが、危うく山行中止の危機でした。山はやっぱり、常に準備が必要ですね。次回は忘れ物チェックリストを作成しようと思います。

参考情報:
赤岳山荘はお風呂も入れて部屋も広くて暖房がきいているので快適でした。
夕食も美味しくてまた行ってもいいかなーと思いました。
今回は1泊夕食のみで暖房費込みで10,000円/人でした。
アイスキャンディーも真ん中の階段から上れるのでトップロープが簡単にかけられるのでリードができなくて行けます。

これにて報告書は終了です。次回も楽しい山行を!
以上

記録:MH



2024年度山行報告へ