奥秩父 金峰山

日程:2025年1月11日

当初はゆっくり1泊の予定だったが、12日の天気が微妙だったので、日帰りとした。
前週に降雪があったため、黒森からの林道は全面凍結で運転は緊張したが、増冨温泉側からの道とくらべて傾斜もゆるくカーブも少ない。少し遠回りだが冬場はこちら側からの方が走りやすいかもしれない。

7時15分に瑞牆山荘の駐車場に到着。気温はマイナス10度と冷え込んでいたが、風がなかったのでジャケットなしで歩き始めた。瑞牆山の展望台のところから氷化した雪が多くなってきたので、チェーンスパイクを装着する。アイゼンも持参していたが、全行程チェーンスパイクで行けた。積雪は深いところでもブーツの甲程度。

大日小屋を過ぎて、大日岩の下で小休止。さらに歩き稜線にでると樹林が開け甲斐駒や北岳の展望が楽しめた。何か所かある岩場は鎖が雪の上にでており問題なく通過できた。
11時30分ころに頂上に到着。北アルプスは寒気の影響か雲がかかっていたが、南側は天気がよく展望を楽しむ。
帰路は往路をたどり、14時30分ころ駐車場に到着した。


記録:GEN



2024年度山行報告へ