奥多摩・高水三山

日程:2023年11月23日

<行動記録>
 メンバーは8時02分に奥多摩の御嶽駅に到着するホリデイ快速で集合した。この電車は大変混雑していた。この駅で下車した登山者のほとんどは御嶽山へ行く。我々5人はトイレを済ませ、御嶽山とは反対側の登山口から登山を開始した。奥多摩線の線路を越えて、神社の脇から山道に入る。暗い感じがする杉林の中を高度を上げていく。関東ふれあいの道なのでとても歩きやすい道である。45分ほどで沢井駅への分岐を越えて、尾根の比較的平坦なところで休憩をした。
 尾根道はしだいに溝のようにえぐられて行く。そして、右手に真奈井天神の道を分けるとチャートの露岩が目立つようになる。そして、標高756mの惣岳(そうがく)山に着いた。山頂は杉の巨木に囲まれ、立派なお社の青渭神社がある。ここで休憩をする。
 山頂から北へ行くと樹林が切れて(伐採されている)、岩茸石山から高水山の稜線が良く見える。そして右手に高水山を眺めながら岩稜を慎重に下って、登り返していく。再び露岩が現れて頑張って登ると、岩茸石山の山頂に着くと、多くの家族連れの登山者が休んでいた。 そして、山頂から北西の川苔山や棒ノ折山などの山々の展望が開ける。
 石茸岩山から下ってなだらかな尾根を行くと最後は急登を頑張ると高水山に着いた。ここにはベンチがあり、珈琲を入れてゆっくり休む。山頂からの展望はあまり良くない。山頂から下って行くと直ぐに左手に常福院の名刹がある。この辺りの紅葉は綺麗であった。軍畑へ下って行く登山道は一部通行止めがあり、尾根を通って行くようになっている。道の脇には合目を示す古い石の道標があり、古くは参拝者で賑わったことが想像できる。四合目付近に小さな清浄の滝がある。
そして、堰堤を過ぎると舗装された道にでて、下って行くと軍畑駅に着いた。
 14時10分発の青梅線で拝島駅経由で八王子駅に出て、反省会を行い帰宅した。

<行動時間>
 御嶽駅8:20-10:15惣岳山10:30-11:10岩岳石山11:20-11:55高水山12:30-13:55軍畑駅

<山行雑感>
 高水山はかつて昔に棒ノ折山から縦走してきて軍畑駅に下山した時に通ったことがあるが、惣岳山から高水三山を回ったことが無いので計画した。惣岳山から岩岳石山の登山道は露岩もあり変化があって良かったし、岩岳石山からの奥武蔵の山々の展望は良かった。
 このルートは軍畑駅から登るのがメインルートらしく、我々のように御嶽駅から入山した登山者は少なかったようだ。やはり、軍畑から常福院への参道を登るのが風情があって良いのかもしれない。


記録 KOS



2023年度山行報告へ