北アルプス 蝶ヶ岳

日程:2023年7月21日〜22日

 7月21日2時に自宅を出発し、沢渡のバスターミナルに5時20分に到着。バスターミナルに一番近い駐車場はすでにほぼ満車だった。6時発のシャトルバスにのって上高地まで。準備をして6時50分に歩き始める。4年ぶりの上高地、朝のひんやりした空気がすがすがしい。
 8時10分に徳沢に到着。ベンチで朝食をとって再出発し長塀尾根にとりつく。最初の1時間は急登なのでリズムを落としてゆっくり登る。樹林帯の中なのでそれほど暑くならず歩きやすい。11時15分ころに長塀山の頂上。その先の池塘をすぎるとようやく樹林帯が途切れ、槍ヶ岳から穂高の稜線が見渡せる。槍穂の展望台と言われるだけあって長い樹林帯を抜けてからの風景は素晴らしかった。
 12時に蝶ヶ岳の頂上に到着し、山頂直下のテント場にテントを張った。平日のためかテントは少なく、平らないい場所に幕営することができた。
 午後は時間があったので、常念岳への稜線の途中にある蝶槍のピークまで散歩に出かける。途中のんびり砂浴びをする雷鳥がいたので、登山者の方が遠慮して道をよける。蝶槍はかわいい小ピークで、蝶の頂上からのゆるやかな稜線を眺めることができる。
 14時過ぎにテントに帰着する。ちょうどガスが上がってきたので、テント内が暑くならずによかった。夕方までのんびりし、早めに就寝する。

 22日は4時に起床。5時前に出発しようとしたが、ちょうど日の出の時間だったのでしばらく待機。安曇野方面は雲海が広がっており雲海の向うからの日の出は神々しかった。
   テントを撤収して、5時20分に出発。下山は大滝山をまわって行くことにする。三股への道を少し下り、途中の分岐から大滝山に登り返す。大滝山北峰がテント場になっており、ここも展望があり静かなテン泊ができそうだ。
 6時20分頃に大滝山荘に到着。小屋の主人が出迎えてくれた。3連休の蝶ヶ岳テン場の混雑具合や、安曇野方面からのルートについて少しお話した。結局、徳本峠までに道で出会ったのは、小屋の主人ともう一人の登山者のみ。
 大滝山南峰を過ぎると樹林帯となる。徳本峠までは距離がある分ゆるやかな道で足には優しい。途中の大滝槍見台には木組みの櫓があった。櫓の上からは前穂の北尾根を前景に槍ヶ岳まで見渡すことができた。
 さらにくだり、9時35分に徳本峠に到着。徳本小屋はひなびた趣がある。
 徳本峠から明神への道はよく整備されており、歩きやすかった。思ったより多くの登山者が登ってきている。10時35分に明神。時間が早かったので梓川対岸の穂高神社に参って、11時30分河童橋到着。

記録 GEN


2023年度山行報告へ