岩木山

日程:2022年7月2日(土)

 7月2日 天気:曇り
 弘前駅7時11分発のバスに乗車して、嶽温泉に8時05分に着いた。土曜日ともあり登山者は多いが年配者が多いように思う。それは、ここから八合目までバスで上がれるからだと思う。
 バス停の裏手から登山道に入る。入口は赤い鳥居があるので信仰の山であることが分かる。最初は傾斜が緩いが足元は粘土質で滑りそうで慎重に歩いて行く。50分ほどで巨木の森の分岐になる。そこから10分ほどで登山道が右に曲がるところに来る。このあたりはブナの森で展望は得られない。段々傾斜が増していき尾根も細くなる。左右の尾根が合流するあたりが8合目か?。最後はリフトの下に出る。
トイレを済ませ行動食を食べ、リフトの横から登山道に入る。樹林帯を40分ほど登ると森林限界になる。ガスで視界は得られないが、風があり暑さをしのげる。岩のルートを左にとり、岩木山神社のルートと合流するところに避難小屋があるが、中は湿り気があり利用するのに躊躇する。岩の急登を登り左にトラバースをすると御倉石である。そこからひと頑張りで標高1625mの岩木山の山頂に11時45分に着いた。三角形の石の道標がある。その近くに岩木山神社の宮がある。社務所は今後建設される予定らしい。
 上手に避難小屋がある。6人ほどは泊まれるスペースがあるが、あまり利用したいとは思わなかった。15分ほど休み、下山にかかる。岩の道を慎重に歩き、岩木山神社への分かれ道から右に折れ、下るとリフトの降り場が見えた。右の樹林帯に入ると風が無いので暑く感じる。13時の八合目に着いて、13時50分発のスカイラインのバスに乗り、嶽温泉でバスを乗り換えて、弘前駅に15時15分に着いた。

<行動時間>  嶽温泉8:15-10:20八合目10:32-11:45岩木山山頂12:00-13:00八合目

<山行雑感>
 当初の計画では、7月1日に岩木山麓の櫻林公園でキャンプして、朝一で百沢コールを往復登山する予定でいたが、出発前日の天気予報で7月1日は雨、2〜3日は雨後曇り良くないので急遽7月1日に弘前市内のホテルを予約して、2日に岩木山にトライすることにした。2日の宿泊は土曜日ともあり、弘前、青森市内のホテルは予約できず、盛岡市内に取った。そのため、行動時間を考えて百沢コースではなく、嶽温泉から八合目に登り、岩木山を登り八合目に下山することにした。八合目からが路線バスで弘前駅にもどることにした。
 山麓の八合目までの登りはブナの林で綺麗であったが、展望はなく風が通らないので蒸し暑かった。山頂直下の鳥ノ海噴火口(リフト降り場)まで樹林帯で展望は良くなく、高山植物も少なかった。
 山行を終えて天気は3日が晴れとなっていたので、3日に登れば良かったと少し反省した。


記録 KOS


2022年度山行報告へ