谷川岳

日程:2020年12月5日(土)夜〜12月6日(日)

 12月5日 21:30大船駅を出発、12月最初の週末ではあるが、サービスエリアも閑散としていて、渋滞もなく道の駅に到着し車中泊にて朝を待つ。 6日 6:00 起床 朝方はシュラフの中の体も少し冷える。昨夜2人で暖かい朝食をと話し合っていたのでいそいそとコンビニへ向かう。

 ベースプラザでロープウェイ往復券を購入して、8:30過ぎのロープウェイの順番待ちの長い列に並ぶ。9:10 天神平出発 晴天に恵まれて登山客もたくさんいる。登山道進行方向の雪壁では雪山訓練をしているグループもいる。
 ほどなく田尻尾根の分岐点に到着、行きがかり上ロープウエイの往復券を購入してしまったが、リーダー、メンバーとも気持ちは田尻尾根下山に向いている。
 日陰のトラバース道を登り熊穴沢避難小屋(1469m) 9:52に到着多くの登山客が休憩をしている。ザックをおろして立ち休憩のまま行動食を口にしているとスキーを持った若い男性が私たちに話しかけてきた。彼は先ほど登山道の上部から「アブナイ!ドイテ!」と大声で叫びながら寸での所で藪にスキーを突っ込んで止まったあの青年だった。外国の方で人懐っこい笑顔をみていると先ほど危険にさらされたことも大したことではなかったのかと寛容な気持ちも沸いてくる しかし、他の登山客も彼の前を歩くのを躊躇している様子。登りの登山道でのたまたまの下り坂、スキーで下りたくなるのもわかるが、登山者が歩いているので担いで下りるのがマナーと考える。

避難小屋から先は岩場の急坂がつづいている。アイゼンをつけないで登るという訓練で二人は進む。20分ほど先で安全第一アイゼンを装着する。
天狗のたまり場(1670m) 10:41到着 1時間で200mの標高を歩いくには久々の冬靴、冬装備で息が上がってしまう。岩に座って休憩し頂上を目指す登山者を見上げながらのもぐもぐタイムとなった。

肩の小屋(1910m)11:26 通過 入口が開いおり小屋の中で休憩している人も見えた。小屋も周りはたくさんの人が休憩している。トマの耳(1963m) 11:42 しばしの写真タイムと360度の景色を堪能 西黒尾根、東尾根、天神尾根、一の倉への稜線などを眺める。

オキの耳(1977m)12:00到着 オキの耳から見るトマの耳は霧の中に耳が幻想的に表れてまるで中国墨絵のような美しさだ ロープウェイなど使用しないで下から登ってきてこの景色を見たとしたら美しいと感じる気持ちや達成間はもっと倍増するのかと考える。

肩の小屋に戻り休憩をとり田尻尾根(1368m)到着13;52 ヘルメットをかぶって気合を入れなおし下山にかかる。急な段差があり膝が震えだしたが休憩なしで田尻尾根登山口近くの堤防まで下りる。田尻尾根では4名の下山の方とお会いした。災害の復旧工事と爪痕が残るのを見ながら15:18にベースプラザ到着。

MATCH記録

風もなく晴れている谷川岳は初めてで頂上では360度の展望楽しめました。
田尻尾根を下山したことがなかった挑戦してみたかったですが、谷川岳往復が時間かかると思い往復チケットを買いました。でも時間に余裕ができて田尻尾根を下山したらロープウェイ代がもったいないかなと心配していたところ、MATCHさんに「もうこれ以上払うものはないのだからよいのでは」と言われ、田尻尾根で下山できるように頑張ろうと思えました。MATCHさんありがとう。
IZU記録


2020年度山行報告へ