丹沢・葛葉川本谷

日程 2020年6月21日

<行動記録>  KN氏以外は6時15分に大和駅に集合し、IZA、WAT車に分乗して、登山口の葛葉の泉に7時30分に着いて、沢登りの準備をする。KNは既に到着しており、8時に入渓する。
 GENを先頭に入計し、殿はベテランのIZAが努める。沢に入り少し歩くとゴルジュになるが、2ヶ月ほどの自粛期間に加え、今シーズン初の沢登りのため体の動きは鈍い。沢登り初挑戦のHIRAも渓流用シューズにスパッツ、手袋と装備は万全で余裕の様子であった。



 ゴルジュを過ぎ横向きの滝に出る。水流の右側はホールド、スタンスがあり高度感はあるが登れる。
 後続のパーティーが居たので、先を譲る間に休憩を入れる。




その後、小滝が続いて、二条の滝は左の水流の所が濡れるが安全に登れた。
 そして、板立の滝に出る。GENが右側をザイルを使いリードした。HIRAらが続く、KOSが登ったが、上部に行くと右足を出してから左足を一歩踏み出す所を、先に左足を出してしまい、動きが悪く苦労した。WATは、右のしっかりした巻き道をあがり、左壁にザイルを出し、NAKG、MAYAらは挑戦していた。
 板立の滝の次は曲がり滝だがいつの間にか通過し、林道の下に出る。その後、小滝が連続して、傾斜が増してくる。
 そして、2段8mの富士型の滝にでる。水流の左側(中央)をGENがリードする。段を上がってからの一歩が核心のようで、NS氏のアドバイスを受けながら登った。WATは右側のルートをリードして、KOSとNAKGが続いた。



 そこを越えて2度目の休憩に入る。まだ時刻は10時40分なので順調である。薄日も出てきたが休んでいると寒くなったので、10分ほど休憩する。直ぐ上に大岩があり、この沢の終盤に来たことが分かる。その後、水流が無くなり、左の沢へ入るともう一度水流があった。ゴルジュを過ぎる辺りで、右側に壁が出てくると、左への踏み跡があった。また、その手前に赤布もあった。されに沢を詰めていくと、ガレていて落石を落とさないように気をつけて歩いた。左に踏み跡があるが、イバラがありかなり痛い思いをしながら、草付きを上がっていく。樹林帯に入り三ノ塔尾根の登山道に出た。一息いれて三ノ塔へ上がる。
 頂上12時25分に着いて、装備を片付けると、やはりヒルの取り付かれているものが数人いた。みな入渓前にヒル除けのスプレーをしていたので効果はあったようだ。13時06分に頂上を後にして、二ノ塔経由で14時35分に葛葉の泉に着いた。

 装備を片付け、着替えをして、泉の水を水筒に満たし、15時00分に帰途に着いた。
 伊澤車は東名が事故渋滞という情報があったので、246経由で大和駅に16時30分に着いて、解散した。

<行動時間>
 大和駅6:15-7:30葛葉の泉駐車場・入渓8:00-8:45休憩8:55-9:10板立の滝9:30-10:35富士山型の滝-10:50休憩11:00-12:35三ノ塔13:06-14:40葛葉の泉駐車場15:00発

<山行雑感>
久々の葛葉川本谷の沢登りであったが、板立の滝は登ったのが上部のホールドが細かく、足の運びに苦労するなど、新鮮に沢登りを楽しめた。沢のつめはガイドブックにあるように「沢を最後までつめるのは落石で危険」とあったがその通りであったので、しっかりと手前の踏み跡を見逃さないように注意しようと思った。

記録:KOS

 人数が多いわりに早い遡行だったと思います。葛葉は久しぶりでしたが、明るくていい沢だなと改めて思いました。HIRAさんが初めての沢でしたが、とても登るのが上手でびっくりしました。
 WAT追記




2020年度山行報告へ