西丹沢 檜洞沢

日程:2020年11月14日〜15日

 11月14日(土)
 7時55分の新松田駅発寄行きのバスに乗り終点の寄まで。バス停で準備をし8時30分に歩き始める。天気は快晴。雨山峠への登山道入り口には、台風で崩れた道の補修のため通行止の看板が立っていたが、入り口の管理棟の方からは「気をつけていってください。」と、止められることはなかった。

 寄沢沿いの道は何度か渡渉を繰り返し高度を上げていく。途中ふみ跡に惑わされた場所があったが、少し先で登山道に復帰できた。Nさんは正しく登山道を進む。途中1回休憩を入れて11時10分に雨山峠に到着。峠は風が抜けるためか、汗をかいた体には肌寒かった。
 ここから玄倉林道への道を下る。こちらの道も結構あれていて、何度か登山道から沢に迂回する道をたどることになった。40分ほどで林道着。玄倉林道をユーシンロッジまで進み、ロッジの前の広場で休憩。
 ユーシンロッジに来るのは19年ぶり。当時は玄倉から乗用車で入れたが、林道の荒れ具合を見るとロッジの復活はなかなか難しそうだ。

 休憩後ロッジ右側の小道をたどり、入渓点である堰堤の上の河原まで歩く。河原で遡行準備。この日は830M付近で幕営の予定だったので、靴を履き替えただけで、ハーネス、ギアは装着しなかった。入渓後すぐに小ゴルジュとなる。最初の釜をもった小滝は右側からへつったあとトラロープに導かれ一段あがってトラバース。ゴルジュ内の白い大岩にちょっと苦労しながら乗り込めば今日の核心は終了。830M付近の台地状にちょうど4天を張れるスペースを見つけた。
 午後の時間は十分あるので、あたりで薪を集め河原で2時過ぎから焚火を楽しむ。酒飲みはNさんだけだったが、夕食の鍋をはさみ夜8時前まで、宴会は続いた。
 11月15日(日)
 5時30分に起床して7時10分に出発。幕営地から少し先の檜洞沢とユーシン沢の二俣手前に滝場がある。5M滝は左側から巻き気味に上がる。スタンスが落ち葉で隠れているので、かき出しながら登った。二俣手前の吹き割りの滝は見事。

 檜洞沢に入ってもところどころ滑滝があり明るくて気持ちいい。ザンザ洞の出合いで一休み。その上に登れない滝を右の窪から巻いた以外は大きな滝はなく、のんびりと遡行できる。

 経角沢出合いは広い河原になっている。ここからはいろいろルートをとれそうだったが、経角沢に入って最初に右側から入ってくる支沢から金山谷乗越を目指すことにする。最後の二俣で右に入るところをまっすぐ進みかけたが、Nさんのルートファインディングで軌道修正。最後のつめは傾斜もそれほど強くならず、ちょうど金山谷乗越の木道にたどり着いた。10時20分。縦走路はやせ尾根になっているので、少し檜洞丸側にすすんだ広い場所で装備を外し大休止。稜線の木々は葉を落としすでに冬の様相。ぬれた沢手袋のままだと手がかじかみそうだ。

 檜洞丸までの登り返しは結構な急登でここが体力的な核心だった。11時35分ようやく檜洞山頂。ベンチで一休みした後下山。バスの時間があるのでのんびりはしていられない。ゴーラ沢出合いあたりまで下ると紅葉が残っていてきれいだった。14時過ぎに西丹沢ビジターセンターに到着。バス待ちの列にならんだ。
 
記録 GEN


2020年度山行報告へ