八ヶ岳・西岳から編笠山

日程:2020年1月25日(土)〜26日(日)

<行動記録>
1月25日(土)
 朝5時半に出発。途中で朝ご飯を食べて、8時過ぎに富士見高原スキー場の上の駐車場着。すでに15台くらい駐車していた。気温は0度位で、風もなかった。8時30分に歩き始める。登山道にはところどころ溶け残った雪があるものの、標高2,000mあたりまでは、ほとんど夏道だった。
 2,000mを過ぎると雪道となった。雪があるところはトレースがあり歩きやすいが、雪が解けて凍っているところがあり、木の根や石を拾いながら滑らないように登っていく。
 頂上直下に開けた場所があり、向かい側の甲斐駒ヶ岳が大きい。西岳の頂上には11時40分到着。編笠山から権現の山並、阿弥陀岳の南稜など周囲の景色を楽しみながら小休止。
 西岳から青年小屋へは樹林帯の中の道をたどる。すれちがう登山者も多く、トレースもしっかりしている。道をあけて登山道脇の雪に足を踏み入れると膝ぐらいの積雪だった。青年小屋には12時40分に到着。小屋裏の広場の端にテントをはる。

 水作りをしたあと午後の時間はラジオを聞きながらお茶と行動食でのんびり過ごした。シングルウォールのテントだったが、日が照っている時間はポカポカとしていた。日が暮れるとさすがに冷えてきたので早めに就寝。

1月26日(日)
 5時に起床。朝ご飯を食べて準備し、明るくなるまでテント内で待機。ラジオでは富士吉田で積雪があったことを伝えていたが、こちらはガスっているものの降雪はなかった。明るくなってきたので6時50分に歩き始める

青年小屋から編笠山への道はトレースに助けられてガスの中でも問題なく登ることができた。7時20分頂上。視界がないので写真を1枚とってすぐに下山にかかる。樹林帯の上部は雪が柔らかく歩きやすかったが、2,100mあたりから雪が少なくなり、登山道は氷で覆われていた。慎重に下っていくが、尻もちを一回ついたところであきらめてアイゼンを装着。岩小屋の手前で雪がなくなったので、アイゼンを外し、駐車場まで。9時30分に駐車場着。片付けをして、10時開店の温泉にはいってから帰浜した。

記録:GEN


2019年度山行報告へ