北信 黒姫山・飯縄山

日程:2016年4月8日(金)夜〜10日(日)

4月8日(金)南林間を21:00に出発する。今回は単独。圏央道圏央厚木ICから関越道、上信越道を通り、信濃町ICで降りる。25:00道の駅しなのに到着。車中にて、就寝する。

4月9日(土)5:10起床する。5:50出発。登山口の大橋に6:10到着する。準備をして、6:35出発。林道をしばらく進み、7:10登山道に入る。30分程歩くと、雪道となる。樹林帯を進み、高度を上げていく。顕著な尾根道では無いので、雪原を右往左往しながら登る。8:45休憩の時、チェーンスパイクを装着。12本爪アイゼンを持って来たが、試してみたい事もあり、チェーンスパイクを履いて登る。
9:30山頂稜線に到着。20分も登ると、視界が開ける様になり、北信の山々が見渡せるようになる。本日は快晴。雨飾山、火打山、戸隠山と高妻山の後方には、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳。更に後方には、剱岳らしき山も見える。そして、正面には、明日登る、飯縄山が見える。稜線を進むと、所々雪屁も残り、まだまだ残雪も多い。樹木際では、雪を踏み抜き、両足、股下まで嵌った。山頂直下の斜面を登り10:40黒姫山山頂に到着する。ここでは、これまで御巣鷹山の陰になっていた妙高山も見えるようになる。東側には、野尻湖と斑尾山、志賀高原の山から四阿山まで見る事が出来る。
休憩後、11:10出発する。急斜面という程ではないが、チェーンスパイクのままなので、ストックをピッケルに持ち替える。下り始めると、4人パーティと2人パーティの登山者とすれ違う。30分程でストックに戻し、稜線から下る所でチェーンスパイクを外す。稜線を下り始めると、道が判らなくなるが、左へトラバースしながら探すと、踏跡を発見。跡は下るだけ。13:15林道。13:45大橋の駐車場に到着する。片付後、14:00出発し、戸隠神社、中社前の蕎麦屋で、戸隠そばを頂く。飯縄山登山口の駐車場を確認し、松代へ向かう。16時頃に到着し、松代城跡の満開の桜を見て、真田邸、松代藩文武学校、真田宝物館を見学する。その後、「まめじま湯ったり苑」で温泉につかり、食事をし、市内の城山公園で、夜桜見物をして、飯縄山登山口駐車場に戻る。22:00就寝する。
4月10日(日)5:00起床する。6:00出発する。車道を少し歩き、6:20登山道に入り、一ノ鳥居を6:25通過する。樹林帯を進むと、所々に石仏がある。7:20駒つなぎの場に到着。8:20中社分岐を過ぎ、山頂手前の飯縄神社のあるピークに到着する。山頂一帯のみ雪が残り、山頂稜線を10分程進むと、8:45飯縄山山頂に到着する。本日は薄曇り。山頂からは、昨日登った黒姫山が良く見える。戸隠山、高妻山は良く見えるが、火打山、妙高山は、霞んで見える。北アルプスは、霞んで殆ど見えない。
休憩後9:05出発する。飯縄神社でお参りし、下山する。本日は、登りで4人、下りで28人とすれ違った。雪も少なく子供も運動靴で登っていた。隣の山だが、黒姫山とは 雪の量が全然違う。10:40車道に出て、10:55登山口駐車場に戻る。
装備を片付け、11:20出発する。「裾花峡天然温泉うるおい館」で汗を流し、上田へ向かう。14:00市内駐車場に車を止めて、5分程歩いて上田城に到着する。こちらも「上田城千本桜祭り」開催中で、堀周りに植えられた桜が満開で、お堀の水面に桜が移り、ここも絶景だ。ここは、天守が無いので、櫓見学と、市立博物館を見学する。また、真田丸の大河ドラマ館を見学し、駐車場に戻り、16:20帰路に着く。途中、関越道で渋滞に嵌ったが、20:00南林間に到着する。
黒姫山・飯縄山は、毎年、4月の会山行として希望を出し、毎回却下され続けていたが、今回、個人山行として行く事が出来た。また、今回の山行は、会山行の翌週でも有り、参加者が無く、単独となってしまった。しかし、二日間好天で、満開の桜の花見も出来て、素晴らしい山旅となった。「週末、好天、桜満開、大河ドラマ」の条件が重なる事は、今後、二度と無いので、会山行として、大勢で行く事が出来れば、良かったと思います。


(IZA記)


2016年度山行報告へ