八甲田山スキー


日程 2015年2月7日〜9日

<行動記録>
 1日目:2/7(土) 晴れ
 9:50 新青森駅到着、予約しておいタクシーに乗り八甲田ロープウエイに向かう道路には雪がなく八甲田山の雪の状況が心配になった。タクシーの運転手によるとここ1週間雪が降っていないようだ。約1時間でロープウエイに到着。KOGさんに運んでもらったスキー板を受け取り、準備をしてロープウエイに上がると晴れていて周辺の樹氷がとてもきれいにみえた。八甲田山にきて7回目になるがここまで晴れたのは始めてで写真をたくさん撮りたくなるような日となった。1本目ダイレクトコースを滑る。いつもはホワイトアウトの中ゆっくり滑り下りるが、今回は視界もよく雪質もゲレンデのように滑りやすかった。ダイレクトコースがこんなに広いなんて皆驚いていた。初参加のOGMさんにとってはとても良い条件となった。2本目はモッコ沢を滑ることにする。ここは一般コースではないが、KOGさんが何度も滑っているので滑ることにする。ここもゲレンデのようになっていてとても滑りやすい。視界も効くので皆、木々の間を縫って滑る。あっという間に終了し3本目はフォレストコースを滑る。私自身ここを滑るのは初めてだった。出だしの斜面が片斜面で滑りづらい。後はなだらかな斜面となり雪が多い時は、雪が抵抗になってしまいスピードがでなくて滑りづらいコースとなるとKOGさんが言っていたのが良く分かった。4本目はダイレクトコースを滑る。視界も良いのでペースがあがり1日目に4本滑ったのは初めてでした。ロープウエイ駅発16時のバスに乗り酸ケ湯温泉へ向かう。チェックインして早々に温泉につかり、癒される。部屋に戻るとビールで乾杯し明日のツアーがどのルートになるのか気になってしまう。天気が良ければ今まで行った事がないほうきばコースに行ってみたいなど話はつきない。

2日目:2/8(日)晴れ 強風
 天気予報によると強風とのこと。ツアーが中止になったらどうしようかと皆で検討する。8:30頃ロビーに行くと、強風でロープウエイが止まっているので午前中のツアーはハイクアップして火箱沢に行くようだ。このコースは今一つ物足りないので、KOGさんの提案でツアーをキャンセルして我々だけで大岳環状ルートに行くことにする。登り3時間、下り2時間のコースとなる。9:15シールをつけて歩き始める視界は良く地形的に風の影響を受けないらしく快適はハイクアップとなる。1時間半ぐらいで避難小屋に到着。大岳を左、小岳を右にみながら樹氷の中を歩く。次の避難小屋まで1時間半ぐらい。ここでお昼ご飯を食べ30分程度休憩する。避難小屋もきれいで過ごしやすかった。スキーのシールを外して避難小屋から移動。樹氷の間を縫って移動するので移動しづらい。先頭のKOGさんがルートを開拓して前に進む。途中2人と3人ではぐれたが笛を鳴らして相手の位置を確認しながら進み合流することができた。5人揃ったところから滑りやすい斜面があり滑り降りる。大岳環状ルートから外れているようだが下に滑っていけば問題なさそうということがわかり、滑って行く。途中で宮様ルートの標識がでてきた。酸ケ湯温泉方面に向かって左斜め方向へ滑って行くと中央ルートの標識がでてきた。大岳環状ルートからは外れているがこのまま進めば大岳環状ルートと合流することがわかりホットする。予定通り合流して最後の大斜面前で記念撮影をした後、酸ケ湯温泉のふもとまで一気に滑り降りた。この斜面は思ったより急斜面だったが、一度は滑ってみたかったので満足することができた。
14:30頃に酸ケ湯温泉に全員無事到着。行動時間が長かったので結構疲れた一日となったが、満足感は得られた。
 3日目:2/9(月)雪 風速20m/s程度
 最終日は待ちわびた雪となるロープウエイさえ動けば条件の良いツアーになると確信する。予定通りツアーは開催され銅像ルートに向かう。最初の斜面はパウダーで条件は良い。降りたところでシールをつけて次の斜面まで移動する。雪で視界が悪いが雪質が良いので次の斜面を期待する。案の定、次の斜面は最高のパウダーでかつ人も少ないのでまっさらな雪の上を滑る。樹林帯の中も昨晩降った雪で良い条件だった。八甲田山にきて良かったと思える一時だ。また最終日を良い形で終えることができて良かった。
午後もツアーに行きたいところだが、帰らないといけないので酸ケ湯温泉に戻って身支度をしてKOGさんの車に5人のって青森駅の市場へ向かう。反省会は市場で青森の日本酒(ほうはい)、ビール&刺身定食、三色丼、4色丼、を食べた。とても美味しかったのでまたこのお店にこようという話になった。KOGさんとはここでお別れして新青森駅へ向かう。通常酸ケ湯温泉〜新青森駅までバスで移動するが、今回はKOGさんの車で移動できたので新幹線も1時間早くすることができた。

感想:
今回、OGMさんが初めてだったが、技術的には問題もないので、今後は回数を増やして慣れていけばもっと楽しんでもらえると思う。OGTさんも来るたびにスキー技術が上達をしていて感心させられる。MAはテレマークターンが良い条件であればできるようになってきた。1回目からすればかなり上達度した。KOGさんは毎回思うが斜面を果敢にせめる姿は見習うものがあります。私も頑張ってテレマークスキーを上達してスキーをする仲間を増やして行きたいと思います。

(MH記)

2014年度山行報告へ