尾瀬・至仏山、景鶴山


2013年5月2日(夜発)〜5日


5月2日(木)21:00長津田駅に集合し出発する。メンバーは4人。横浜青葉ICから東名道、環八、関越道を通り、沼田ICで降り、26:00鳩待峠の駐車場に到着する。外の気温はマイナス3度。車内で仮眠する。 5月3日(金)6:00起床し、6:55出発する。5分程で鳩待峠登山口。休憩後、小雪の中、7:15出発する。途中からスノーシューを履き、悪沢岳付近で、アイゼンに履き替える。10:35小至仏山に到着。そのまま、ガスの中を進む。11:15至仏山に到着。360度、真っ白で何も見えない。ここまで、登山者や、スキーヤーは、結構来ている。11:45出発するが、ホワイトアウト状態。植生保護の為、山ノ鼻への下山道は、山頂部は通行禁止。何も見えない中を、東進し、迂回して北へ向かうと、木道を発見。しばらく下るとガスの下に出て、視界が開ける。中腹より、雪が緩くなって来て、スノーシューに履き替える。13:45山ノ鼻に到着。山ノ鼻に着く頃には、良い天気になる。スノーシューを外し14:15出発。尾瀬ヶ原に入ると、山も良く見える様になり、尾瀬の雪原と燧ケ岳、至仏山が美しい。明日登る、景鶴山も良く見える。一部で木道が見えているが、どこでも歩ける状態。先週の大雪、今朝も多少は積もったのであろう、尾瀬の雪原が真っ白で美しい。16:00竜宮小屋に到着。受付を済ませ、部屋へ。2階の、尾瀬ヶ原に面した6帖の部屋で、至仏山が良く見える。本日は、約40人の宿泊。荷物を整理し、風呂へ向かう。3人でいっぱいの風呂で、汗を流して、ビールで乾杯。夕食後、ビデオの上映などを見て、20時前に就寝する。

5月4日(土)5:00起床し、6:00朝食。6:55景鶴山に向けて出発する。今朝は、晴れだが少し雲が出ている。アイゼンを着けて歩き出したが、ヨッピ橋の踏板が外されていて、アイゼンを外して渡る。ここから、ケイヅル沢へ向かうパーティーがいたが、雪崩の危険があるという事で、我々は笹山方面へ向かう。7:45景鶴山登山口(踏跡のある所)に到着。7:55アイゼンを着けて出発。笹山の西側を巻き気味に、トレースを進む。多少のアップダウンを繰り返し、高度を稼ぐ。10:35与作岳に到着。燧ケ岳、会津駒ヶ岳が良く見える。10:45出発。11:25景鶴山の肩に到着。ここから雪稜を進む。山頂直下には、雪屁も出来ていて、慎重に進み、11:40景鶴山に到着。360度、素晴らしい景色だ。燧ケ岳、至仏山は勿論、日光白根山、平ヶ岳も良く見える。記念写真を撮って、11:55出発する。12:05景鶴山の肩に戻る。昼食休憩をして、12:25出発。13:00与作岳に到着。13:10出発。笹山手前のコルから東側の踏跡を進み、14:40尾瀬橋に到着する。スノーシューを着けて、14:50出発。15:25見晴、弥四郎小屋に到着する。部屋は別館で6帖間を2部屋使わせてもらう。燧ケ岳が良く見える。本日は、約20人の宿泊。見晴は、6軒中3軒が営業を始めている様で、分散して空いている様だ。荷物を片付け、風呂へ向かう。浴槽は2つの内の1つにお湯が入れてあり、昨日より大きい風呂で、我々4人と他に2人の6人で入る。風呂上がりは、部屋に戻りビールで乾杯。夕食は、本館の食堂で戴く。部屋へ戻り、20時前に就寝する。

5月5日(日)5:00起床し、6:00朝食。7:05見晴を出発する。今朝は、快晴。雪は良く締まっていて、登山靴のままで歩き出す。2名は、スノーシューを着け、気ままに自由なルートで歩く。7:35竜宮小屋に到着。7:40出発する。途中、写真を撮りながら進み、9:15山ノ鼻に到着。9:35出発。10:55鳩待峠に到着する。トイレを済ませ、11:10駐車場に到着。片付け後、11:30出発する。わたすげの湯で汗を流し、食事をして出発。吹割の滝を見学し、14:00出発する。沼田ICから関越道に乗り、渋滞にはまり、圏央道を経由し、高尾山ICで降りる。19:45淵野辺に到着、解散する。 1日目の至仏山はあいにくの天気だったが、午後から好天となり、2日目、3日目と、良い天気で、素晴らしい景色を堪能できた。景鶴山は、GW限定の山で、会ったパーティーで30人以上いたと思う。尾瀬ヶ原を横から見る事が出来、真っ白な平ヶ岳も素晴らしかった。GW全半の降雪で、雪がしっかりと着いていて、景鶴山の稜線も歩きやすかった。尾瀬ヶ原も、殆どどこでも歩ける状態で、楽しむ事が出来た。山小屋も、宿泊者は少なく、のんびり過ごす事が出来た。めったに来ることは無いだろうが、年をとってからでも、また、のんびりと来てみたい。(IZ 記)

2013年度山行報告へ