北アルプス 奥穂南稜山行報告

日程:2013年9月28日〜29日

スケジュ−ル 
28日 5:00横浜発 9:00沢渡 10:00上高地 12:10岳沢ヒュッテ 下見 16:00テン場
29日 4:50テン場発 5:20取付 7:40上の岩壁 9:00トリコニ-1峰 12:00南稜の頭 13:20紀美子平 15:20岳沢ヒュッテ 18:00上高地

山行記録
28日 絶好の好天で上高地は大混雑。少し汗ばむ陽気だが、今日は岳沢ヒュテ泊なので、気楽に歩ける。2時間も歩けば、ヒュッテ到着。 テントを張り、早速下見に出る。雪渓は固く締まり、アイゼンのかかりもいい。30分も歩いて、雪渓の突端に出るが、崩壊が大きく、先端からの取付きは不可能であることがわかった。100mほど手前に手ごろな取付きポイントを見つける。取付きへ渡り、1時間ほど試登したところで、本日の予定終了。テン場に戻り、1日目の予定を終える。

29日 朝4:50出発。下見も十分なので取付きへの不安もない。すぐ体も温まり、汗が頬を伝いはじめる。私はル−ファイミスもあり、厳しい4級クラスのクライミングを 強いられる(Kさんは、さすが見事なル−ファイでマキ道を楽々上がってくる。)。傾斜のきつい草つきが続くが、バイルを打ち込みながら高度を稼いでいく。2時間強で、上の岩壁に到着。右からパワ−クライムでハイ松帯を行くか、クライミングもあるが藪漕ぎを低減できる左端を行くか判断を迷う。Kさんとしばらく相談をし、左選んだ。すると、またもや4級クラスの垂壁をNOザイルで突破することになる。Kさんも一枚岩のスラブに苦戦している。冷や汗を流しながら、なんとか突破するも、すぐに厳しいハイ松帯にぶつかる。パワ−クライムで、息も荒くなる。ブッシュと格闘しながら、20分ほどで何とか、トリコニ−1峰基部へ到着。ようやく今日の核心を抜けた。
ここからは、3級クラスの岩登りである。有名なオリベスクを左に見ながら、高度感のあるル−トを進む。1ケ所ザイルを出し、登り下りのクライミングを続ける。さらに40分ほどで、1峰のトップへ。すごい高度感である。2峰3峰は少しまきながら、先を進む。3峰終了が10:00。既に高度は2800mを越えており、上高地がはるか下に見える。小休止の後、先を急ぐ。小さなピ−クを登り・下り・、まいたりを繰り返し、ようやく12:00に南陵の頭に到着。「やったー南陵完登だ」とKさんと握手をかわす。流れ落ちる汗が最高の達成感とあいあまって、心地よかった。

所感
(1)初級バリエ−ションとは思えないタフなル−トであった。 2人ともオンサイトであったので、事前にネットで情報を入念に調べたつもりであるが、 もっと楽に行けるル−ト取りもあったと思う。ル−ファイの重要性をあらためて感じた。 それがバリエ−ションル−トの難しさと一方での楽しさかもしれないのだが。

(2)このル−トは是非また来てみたい。その時は絶対に残雪期である。
Y 記

2013年度山行報告へ