神奈川山岳会

2011年度の山行記録

Kは会山行(リーダー会主催の月例山行)

NO 日程 山行名称・場所 人数
K-3 3/24(夜)〜25 白毛門 10
65 3/20 丹沢・鍋割山〜塔ノ岳 4
64 3/18 丹沢・ヤビツ〜塔ノ岳〜鍋割山 2
63 3/17〜18 八ヶ岳・ツルネ東稜〜権現岳(途中まで) 2
62 3/11 広沢寺・岩トレ 5
61 3/10 鷹取山・岩トレ 4
60 3/4 湯河原・幕岩クライミング 5
K-2 2/25〜26 八ヶ岳・硫黄岳〜横岳 6
K 2/19 神奈川山岳会創立30周年記念会 多数
59 2/18 鷹取山・岩トレ 5
58 2/11 三浦アルプス 8
57 2/5 三つ峠・西面の沢アイス 3
56 2/3(夜)〜5 八ヶ岳・赤岳 県界尾根 2
55 2/3〜5 八甲田山・山スキー・スノーシュー&温泉 7
54 1/29 湯河原・幕岩クライミング 6
53 1/29 根子岳・山スキー 2
K-1 1/21〜22 富士山・雪上訓練 4
52 1/15 御坂・三つ峠の沢アイス 3
51 1/7 丹沢・大山 4
50 1/6(夜)〜8 北ア・西穂高岳 4
49 1/5 丹沢・寄〜鍋割山 1
K-12-2 12/30〜31 八ヶ岳・赤岳 3
K-12-1 12/23〜24 八ヶ岳・赤岳 6
48 12/17(夜)〜18 八ヶ岳・天狗岳 1
47 12/17〜18 富士山・雪上トレーニング 7
46 12/11 広沢寺・岩トレ 7
45 12/10 房総・小糸川三間川 3
44 12/3 鷹取山・岩トレ 5
K11 11/25(夜)〜27 日光白根山 4
43 11/20 石尊沢〜大山北尾根 3
42 11/13〜14 西丹沢・畦ケ丸〜菰釣山 2
41 11/13 西丹沢・椿丸(読図山行) 5
40 11/5 鷹取山・アイゼントレ 6
39 10/29〜30 南ア・北岳 2
K10 10/21(夜)〜23 恵那山 7
38 10/17 丹沢・烏尾山〜塔ノ岳 2
37 10/9 奥多摩・入川谷本谷 3
36 10/1〜2 乾徳山・ビバーク訓練 4
35 9/23(夜)〜25 八ヶ岳・赤岳 5
34 9/22(夜)〜25 北ア・穂高岳周辺 1
33 9/17(夜)〜18 葛野川深入沢 5
32 9/9(夜)〜12 北海道・トムラウシ山 3
31 8/14〜16 北ア・室堂〜薬師岳 2
K8-2 8/11(夜)〜14 北ア・針ノ木岳〜爺ケ岳 2
K8-1 8/10(夜)〜13 北ア・剱岳源次郎尾根 6
30 8/4(夜)〜7 北ア・白馬岳〜祖母谷温泉 4
29 7/24 丹沢・大山 1
28 7/23 鷹取山・岩トレ 4
27 7/22〜25 北海道・利尻岳 4
26 7/21〜22 北ア・白馬岳 2
25 7/18 鷹取山・岩トレ 4
24 7/18 広沢寺・岩トレ 2
23 7/17 奥多摩・海沢谷 1
22 7/16 金時山 3
K7-2 7/10 丹沢・小草平ノ沢 9
K7-1 7/9〜10 奥多摩・大雲取谷 3
21 7/1(夜)〜3 北ア・燕岳〜常念岳 4
20 7/1(夜)〜2 乾徳山 1
19 6/25(夜)〜26 奥多摩・峰谷川坊主谷 8
18 6/25 丹沢・モミソ沢〜小草平ノ沢〜勘七ノ沢〜モミソ沢 1
17 6/12 救助講習会 14
K6 6/11 やまゆり祭(懇親会) 多数
16 6/7〜8 丹沢・塔の岳〜宮が瀬 1
15 6/4(夜)〜5 丹沢・水ノ木沢 4
14 6/3〜6 大峯・奥駈道 1
13 5/27 奥多摩・倉沢谷塩地谷 2
12 5/21(夜)〜22 小川山・ガマルート 4
11 5/21 鷹取山・岩登りトレーニング 3
10 5/15 北秋川・シンナソー & 惣角沢 2
9 5/15 鷹取山・岩登りトレーニング 4
8 5/14〜15 頸城・火打山 2
7 5/14 奥多摩・真名井沢 1
6 5/6〜9 飯豊山 2
K5-2 5/2(夜)〜5 北ア・蝶ヶ岳 3
K5-1 5/1(夜)〜5 北ア・奥穂高岳・北穂高岳 6
5 4/24 鷹取山・救助訓練 4
4 4/17 御正体山 2
3 4/16(夜)〜17 三つ峠・岩登りトレーニング 4
2 4/15(夜)〜16 三つ峠・岩登りトレーニング 7
1 4/10 丹沢・寄〜鍋割峠〜塔ノ岳 4

年度別の記録