前穂高岳 北尾根

日程:2010年9月17日(夜)〜20日


9/17  横浜駅西口20:30−25:00道の駅風穴(仮眠)

横浜駅西口の県民センター前でARさん、中央線豊田駅北口でYさんをピックアップ、中央道松本IC経由で道の駅風穴に25:00着。駐車場のはずれにテントを張って仮眠。

9/18 道の駅5:30−5:55沢渡6:10−6:30上高地6:35−9:25横尾9:37−12:40涸沢13:20−13:50 五六のコル取付き13:50−14:25涸沢

5:00起床、テントを撤収して沢渡へ。沢渡大橋たもとのそばやの駐車場に車を留める。(ここは帰りのシャトルバス降車場の正面で、オマケに駐車場利用者は併設する日帰り温泉の入浴料が100円割引になるサービスがある)
満員の低公害バスに乗り上高地着が6:30。さすがに連休初日だけあって上高地は登山客でごった返していてトイレは長蛇の列。やむなく小梨平か徳沢まで我慢することにして登山計画書を投函するとすぐに出発する。
明神、徳沢、横尾、本谷橋と順調に歩を進めて涸沢の幕場着12:40。
テントを設営して一休みした後明日の下見に出掛ける。涸沢ヒュッテの裏のヘリポートからカールの左端のガレ場と一部は雪渓の上を20分ほど登ったところから左の稜線を見上げると五六のコルらしき鞍部に人影が動くのが見えた。ここが間違いなく五六のコルと確認できたので、生ビールの待つ涸沢に戻ることにして振りかえると、我々同様明日の下見のパーティーが続々と登って来るのが見える。明日は何パーティーが北尾根に入るのだろう、かなり混雑することが予想される。
涸沢ヒュッテの売店で生ビールで乾杯。つまみのおでんがとにかく美味い!幕場に戻り、夕食の仕度をしながら持参した日本酒を明日の分まで飲みつくし、松茸ご飯の夕食後20:30頃就寝。(実際は酔っぱらっていて何時に寝たか記憶に無いが)

9/19 涸沢5:10−6:15五六のコル6:40−8:35三四のコル11:25−14:07前穂高岳山頂

4:00起床、昨夜の松茸ご飯の残りをおじやにして朝食にする。見上げれば"満天の星"とまでは言えないが沢山の星が瞬いて、今日の好天を約束しているようだ。
5:10ヘッデンを点けて出発、昨日下見をしているので暗くても迷うことはない。カールから左のガレ場に付いた踏跡を忠実にトレースして一時間余で五六のコル着。ハーネスとギアを装着していよいよ五峰の登りにかかる。五峰は難なくクリア。

 四峰では奥叉白側の登りで念のため1度ロープを出したが他は問題ない。ルートファインディングも最初は正面をまっすぐ登り、途中から奥叉白側を巻くようにかすかな踏跡が導いてくれる。途中で涸沢側に回り込むところはしっかり意識していないと見逃してしまいそうだ。四峰のピークからは目の前の三峰に向けてしっかりとした踏み跡が下っている。 

 三四のコルには20人以上の登山者が順番待ちをしていた。涸沢側から吹き付ける冷たい強風を避けて奥叉白側の陽だまりに腰を下ろして我々の番が回ってくるのをのんびりと待つことにする。
我々の前に待っているのは7パーティーくらいだろうか、だいたい1パーティー15〜25分かかっている様だから待ち時間は2時間位か、ある程度の渋滞は覚悟していたがこの待ち時間は予想を大幅に超えている。結局2時間50分待ちでようやく取付きにたどり着くことが出来た。
三峰の1P目は左上から直上して40m登ったところのピナクルでビレー。(ここにはしっかりしたリングボルトがあったが、先行パーティーが使用していた。一段上にも支点があるがそこも別の組が使っていた)2P目は左端の凹角を登る予定だったが、先行の組が取付いたままてこずっている様なので、中央のチョックストーンがあるチムニーを登る。ロープの流れを考えて30mほど登ったところのピナクルでビレー。

 3P目で先行パーティーを抜いて広いテラスでビレー。ここで後から単独で登ってきた女性に抜かれる。
4P目、やさしい凹角を登る。
5P目、涸沢側に巻いて二峰のピークへ。
二峰を懸垂下降し、コルからひと登りで前穂高岳山頂に着く。

 前穂高岳山頂14:30−16:34奥穂高岳山頂16:40−17:17奥穂山荘17:17−19:00涸沢
装備を解きしばし展望を楽しんだが、予定をかなり遅れているのでのんびりしてはいられない。ジャンダルム、西穂高岳の稜線を目の前に眺めながら吊尾根を奥穂高岳へ急ぐ。
奥穂山頂に着く頃には日もかなり西に傾き、北西の風が吹き付けて寒い。

奥穂山荘から最後の下りにかかる。なんとか生ビールの飲めるうちに涸沢にたどり着こうと思っていたが、どうやらそれも諦めるしかなさそうだ。ザイテングラードを通過してカールを斜めにトラバースする途中でヘッデン点灯。幕場に着いた時にはすっかり日も暮れていた。

9/20 涸沢6:05−11:00上高地11:20−11:40沢渡12:50−19:30藤野
夜半から降り始めた雨は朝方には一時本降りになっていた。
4:30起床、朝食後テントを撤収。この頃には雨も小降りになっていたが、どうもスッキリと晴れてくれないのでまだしばらくはカッパを脱ぐわけには行かない。6:05涸沢出発。登山道は延々と人の列が続いていて、追い越しもままならない。横尾に着く頃になってようやく雨が上がり薄日が差し始めた。11:00上高地着。
車を留めておいた沢渡温泉のそば屋は温泉入浴と食事が同時に出来るから実に便利。総檜の浴槽にかなり熱めの源泉がかけ流しになっていて、のんびり浸かると疲れた筋肉をやんわりとほぐしてくれる。
昼食後車に乗り込み帰路に着く。松本ICから高速に入り、八ヶ岳PAまでは順調だったが、韮崎の手前あたりから渋滞が始まってしまった。渋滞の中で事故があったらしく笹子トンネルまで2時間の表示。更に大月の先からはお決まりの自然渋滞が八王子まで続いているとのことなので、勝沼の手前で高速を降りて一般道で帰ることにする。
中央線の藤野駅でARさん、Yさんを降ろし、二俣川の自宅に着いたのは21:30過ぎだった。

S 記 

2010年度山行報告へ