北アルプス・蝶ヶ岳

日程:2010年5月1日(土)夜〜4日(火)


5月1日(土)、21:00中央林間出発。今回は単独だが、涸沢BC隊の3名と、徳沢まで同行する。相模湖ICより、中央道に乗る。双葉SAで休憩後、松本へ向かう。0:50風穴の里・道の駅に到着する。テントを設営し、寝酒後1:50頃就寝。

5月2日(日)、5:00起床し、5:30出発する。5:45沢渡に到着する。6:00タクシーで上高地に向かう。6:20上高地バスターミナルに到着する。登山届を提出し、朝食後、7:00に出発する。天候は、晴れ。道にはほとんど雪は無い。河童橋で記念撮影後、明神に向かう。7:45明神に到着する。10分ほど休憩し、徳沢に8:40到着する。ここで涸沢BC隊と別れ、9:00長塀尾根に取付く。歩き始めると、すぐに残雪が現れる。所々、凍っている所もあるが、アイゼンは付けずに歩く。12:25長塀山に到着。山頂で、登山ツアーの団体に遭遇。やっと見えた槍ヶ岳の写真を撮って、すぐに出発する。樹林帯を抜け、13:20蝶ヶ岳の山頂に到着する。写真を撮っていると、5分遅れで団体さんが到着。総勢23名で、山頂を占拠されてしまった様だ。山頂の標識の前で、ガイドが次々に客の写真を撮って行く。手際よく、手馴れたものだ。広い山頂、居場所はいくらでもある。ちょっと離れて写真撮影。団体さんが下る前に蝶ヶ岳ヒュッテに向かう。13:40、3分程で蝶ヶ岳ヒュッテに到着。1泊2食付で9,000円。受付を済ませ、部屋に案内される。17:30夕食。18:20頃、日の入を見る為、外に出る。18:35頃、日の入。写真撮影後、ヒュッテに戻る。20:00頃、就寝する。

5月3日(月)、4:30起床し、日の出を見る為、外に出る。4:50頃、日の出。薄雲がかかり、日の出は見る事が出来たが、槍穂連峰は、赤くなることは無かった。残念。しかし、薄雲は高い所にあり、山々はすっきりと見渡せる。写真撮影後、ヒュッテに戻る。5:30朝食。6:15蝶ヶ岳ヒュッテを出発する。写真を撮りながら、ダラダラと稜線散歩。6:50以前の蝶ヶ岳の山頂に到着する。ザックを置いて、蝶槍までピストンする。7:20山頂を出発。横尾へ向かう。横尾分岐からしばらくして、傾斜が出て来た所で、アイゼンを付ける。途中の見晴台で、最後の槍ヶ岳の写真を撮って、横尾へ下る。9:30横尾に到着する。アイゼン等を片付け、10:00横尾を出発する。このころには、空もスッキリと晴れて来る。徳沢を過ぎて、ニホンザル、明神を過ぎてニホンカモシカに遭遇する。やはり、遭遇するなら野生動物のほうが良い。12:25河童橋に到着。すごい数の観光客だ。休憩後、慰霊碑によってから、12:50バスターミナルに到着する。沢渡行きのバスは、かなりの行列だったが、10分程で、3台目のバスに乗れ、13:10出発し、13:40沢渡に到着。駐車場にある、さわんど温泉の足湯で休憩する。

連休でもあり、予備日を使って、寄り道をして帰る。14:20沢渡を出発する。白骨温泉に向かい、泡の湯の外湯につかる。松本で夕食。鉢伏山の駐車場で、車中泊とする。
5月4日(火)、早朝、鉢伏山、高ボッチを散策するが、あいにくの曇り空で、近くの山と、麓の町が見える位で、行ってきた蝶が岳など、北アルプスは何も見る事が出来なかった。このあと、諏訪に向かう。御柱祭、本宮建御柱を見物し、15:00諏訪を出発する。大月で「八王子まで3時間以上」の表示で、都留から道志へ廻り、19:10南林間に到着する。

IZ 記
2010年度山行報告へ