中崎尾根から槍ヶ岳

日程:2008年5月2日夜発〜5月5日


 【初日(5月3日)】
八王子0:20集合 八王子発0:40=(JR快速ムーンライト信州)=松本着4:30=(松本電鉄)=新島々着4:45=(タクシー)=新穂高温泉着6:10頃
新穂高温泉発6:50⇒白出沢出合9:00⇒滝谷出合11:00/11:25⇒槍平着12:50  幕営

 新穂高温泉(1100m)から右俣林道を穂高平〜白出沢出合へ向かう。快晴、白出沢出合近くから路上に残雪が出てきた。穂高平で1本取り、白出沢出合には約2時間で到着。白出沢出合からは登山道となり、蒲田富士の支尾根を越えた辺りから蒲田川右俣谷に近づき、川音が聞こえて来た。
トレースのある雪道を谷沿いに進む。チビ谷はデブリに埋もれており、足早に通過。チビ谷を超え滝谷出合には11:00頃到着。25分程大休止して、写真など撮った。見上げると黒々と滝谷ドームが見える。滝谷避難小屋は土間と板間があり、暗いが使えそうな感じだった。土間の一角に暖炉があった。
あと一登りで槍平小屋であったが、夜行明けの登高はきつく、昼過ぎにフーフー言いながら槍平(1991m)に到達した。
槍平でテント設営後、Nさんは明日の中崎尾根の取付きを偵察に、残ったAさんと私は、雪上に銀マットやマットを広げ、ザックを枕にごろ寝する。私は晴天の下、滝谷の絶景、穏やかな風がそよぎ、間もなく完全に寝入ってしまった。 

 気が付くと15:00過ぎ。テント脇で晩飯用の水作りが始まっていた。長閑に一杯やりながら、水を作り、4時半頃には晩餐。外はまだ明るかったが17:30に就寝。近くのテントの関西からの高齢者グループがやけにテンション高く、煩かった。
 【2日目(5月4日)】 
槍平5:20⇒奥丸山分岐の尾根上7:20⇒中崎尾根2500mのプラトー着8:50⇒千丈沢乗越 着10:30⇒
西鎌尾根⇒槍・肩の小屋着11:50(大休止)⇒槍ヶ岳頂上13:00/13:20⇒槍・肩の小屋13:45
⇒飛騨沢へ下降開始14:35⇒大喰沢との合流地付近14:50⇒槍平着16:15  幕営

 2日目は3:40起床。外は満天の星。昨日17:30頃に就寝したので、なんと10時間も寝ていた。朝食を取り、明るくなってきたところで、テントを畳み、5:20に槍平を出発。テン場のすぐ近くの斜面にそのまま取付き急登となる。途中で1本取って、約2時間ほどで、奥丸山分岐の尾根上(1350m)に到達した。
晴天、風も殆ど無く、トレースもあり、深雪にそう悩まされる事も無く、サクサク登れた。

7:20中崎尾根に上がってからは、周囲の景観に歓声を上げながら尾根上をアップダウンを繰り返し進み、8:50には千丈沢乗越手前の2500mのプラトーへ着いてしまった。明日は天候が崩れるという予報もあり、このまま槍まで一気に上がる事となった。眼下には飛騨沢を登る人達が点々と見える。
 一本取ってから、核心部の千丈沢乗越への岩稜へ向かう。途中までは雪の付いているガリー状を登るが、その後、ぼろぼろのフィックスロープの脇を岩登り。ロープを出すほどでは無いが、アイゼンを履いたままなので、ゴリゴリ、ガチガチとやや登り難い。それでも、特に難関は無く、頂へ到着。そこから、数十メートルが両側が切れ落ちた細い雪稜となっており、Nさんが慎重にステップを切って進んだ。
 10:30千丈沢乗越に到着。依然、雲ひとつ無い晴天である。

 そこから西鎌尾根を進み、肩の小屋着には11:50に着き、そこで大休止となった。肩の小屋は大盛況で、観光地の雰囲気である。槍の穂先に登っていく人達も見える。我々も、槍ヶ岳頂上(3180m)へ13:00に上がり360度の景観を楽しんだ。

 13:45肩の小屋へ戻り、又大休止。今晩、飲む為に小屋でビールなど購入。14:35飛騨沢から槍平に下降を開始。好天にて雪が水っぽい中、尻が濡れるのも構わず、シリセードでぐんぐん下降した。

 大喰沢との合流地付近14:50で休憩、その頃、急に雲が多くなり、雨がポツリと来た。槍平には16:10頃着き、再びテント設営。その頃には小雨混じりとなっていた。  
 天候、雪の状態、トレースなどに恵まれ、結局フルボッカのまま、1日で槍平〜中崎尾根〜槍ヶ岳〜飛騨沢〜槍平と一周して来たこととなった。
 槍平で幕営、槍の肩の小屋から『荷下げ』したビールを快飲。19:30頃、就寝。

【3日目(5月5日)】 
槍平6:40⇒滝谷出合7:00/7:15⇒白出沢出合⇒穂高平10:30/10:45⇒新穂高温泉11:35

3日目は5:00起床、朝食後、テントを撤収し、槍平を6:40に出発。滝谷出会、チビ谷を経て快調に進む。白出沢出合近くまで来た時点で、右俣谷の沢に近づきすぎて、堰堤の直ぐ上部に出てしまった。地図で位置を確認し少々登り返して正規ルートに戻る。トレースの無い森林地帯では、踏み抜きが多く、少々難渋。
 白出沢出合からは林道歩きで、そこ、ここに、ふきのとうが頭を出している。少しふきのとうを摘みながら平坦な雪道を進む。穂高平着10:30、Nさんが携帯Telにて帰りの平湯発⇒新宿行きの直行バスの予約を取ってくれた。便利になったものである。
 穂高平を10:45に出発、新穂高温泉には11:35に帰着し無事、山行を終了した。

 その後、新穂高温泉から平湯へバスで移動、温泉に入り、食事をして、14:25新宿行き直行バスへ乗車。連休の渋滞もあり、新宿へは21:15頃到着。

 今回の中崎尾根⇒槍ヶ岳は3泊4日の予定のところ、好天にも恵まれ、2泊3日の行動となった。若干、あっけない感もあったが、最高の天候、雪の状態だったので幸運だったと云える。食料、燃料が一杯余ってしまったが・・。

又、今回は下見の意味もあり、かなり忠実に冬山ルートを辿った。次は冬季にも同ルートを行ければと思う。
2008年度山行報告へ